HOME › 2017年02月01日

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

な!なんだ!この写真は!360度パノラマで作るリトルプラネット

な!なんだ!この写真は!!



こちらの写真は360度パノラマで撮影した画像を

リトルプラネット化した写真なんです。


リトルプラネット

この場所は滋賀県大津市にある浮御堂。

琵琶湖に浮かぶお堂が神秘的なお寺です。


リトルプラネット

撮影のときはGoogleストリートビュー専用機で360度パノラマを撮影して

パノラマを丸くしていくとこんな感じになるんです。







この場所は高山の人なら見たことあるのではないでしょうか?


リトルプラネット

そうです。ここは桜山八幡宮ですね。



リトルプラネット



これは宮川沿いの宮前橋です。

リトルプラネットにすると鳥居がこんな感じになるんですね。





リトルプラネット



高山から名古屋へ東海北陸自動車道で向かう時に見える

愛知県一宮市の138タワーもこんな感じになります。





このエイリアンのような画像は!!?



リトルプラネット



画像の上は旧名古屋空港の滑走路です。

画像下はエアーポートウォーク名古屋です。





冒頭で紹介した浮御堂は場所を変えてみるとこんな感じです。

お堂が地球の上にのかってるように見えますね。




リトルプラネット



冒頭の写真をちょっと細工すると以下のように上と下に橋ができちゃいます。



リトルプラネット




こちらは名古屋港に豪華客船が来た時に撮影したリトルプラネットです。



リトルプラネット




滋賀県にある白鬚神社の琵琶湖に浮かぶ鳥居はこんな感じです。

洞窟の中にいるようですが、普通に琵琶湖沿岸で撮影したパノラマです。



リトルプラネット




富山県の世界遺産 五箇山集落で撮影したパノラマもこうなっちゃいます。

雪の光反射が強すぎて、ちょっと冴えない画像レベルですが。。。




リトルプラネット




とこんな感じでGoogleストリートビューやパノラマ以外にも

加工して楽しめるのが360度パノラマの楽しみです。



お遊びなら価格の安いリコーのTHETAや

サムスン電子のGEAR360などでも楽しめます。