パノラマで観る 奥飛騨 たるまの樹氷(滝)
昨日から止まっていたBLOGが復旧したようで良かったですね~
運営会社のミソラの皆さん大変でしたと思います。
お疲れ様でした。
昨日天気が良かったこともあり、昼から奥飛騨方面へ。
昼間のたるまの樹氷(滝)を撮影してきました。

魚眼レンズで撮影した、たるまの樹氷
やっぱり魚眼レンズ撮影は迫力がでますね~

こちらも魚眼レンズで全体を撮影してみました。

今日は一眼レフの調子が悪く、スマートフォンで撮影。
SAMSUNGのGalaxy S6 Edgeは1600万画素なので
中々の画質で撮影できます。

初めて、たるまの樹氷へ来ましたが
ここの樹氷は迫力ありますね~
↑マウスや指で上下左右にグリグリ動かしてください。
アンドロイドスマートフォンはスマホを上下左右に動かすと景色が動きます。

移動して歩いていると ん? なんだこの穴は?
あまり詳しく書いて無く、入っても良いみたいなので
とりあえず雪道に気をつけながら穴の中へレッツGO!
↑マウスや指で上下左右にグリグリ動かしてください。
アンドロイドスマートフォンはスマホを上下左右に動かすと景色が動きます。
なんだ!!ここは!!
ライトアップされてて、めちゃくちゃ綺麗じゃないか!
↑マウスや指で上下左右にグリグリ動かしてください。
アンドロイドスマートフォンはスマホを上下左右に動かすと景色が動きます。
↑この滝の裏にライトアップの洞窟があって、奥まで行けるんです。

↑マウスや指で上下左右にグリグリ動かしてください。
アンドロイドスマートフォンはスマホを上下左右に動かすと景色が動きます。
↑マウスや指で上下左右にグリグリ動かしてください。
アンドロイドスマートフォンはスマホを上下左右に動かすと景色が動きます。
途中途中で洞窟の外から、滝の横まで出れるようで
一脚に360度パノラマカメラ GEAR360を取り付けて撮影。
防塵・防滴のGEAR360だから水もへっちゃらです。
水滴がカメラに飛んでくるのも撮れています。
以上奥飛騨のたるまの樹氷(滝)でした。
↑マウスや指で上下左右にグリグリ動かしてください。
アンドロイドスマートフォンはスマホを上下左右に動かすと景色が動きます。
もう少し行った栃尾温泉では国道沿いに無料の足湯もあります。
新穂高ロープウェイへ行く際は、ぜひ立ち寄ってみてください。
絶景の積雪!御岳山と乗鞍岳を観るルート







除雪はされていますが、道路はツルツルです。

これはSAMSUNGのGEAR360で180度(魚眼撮影)した写真





360度カメラのテストでこんな写真が
自宅でテスト撮影してみました。我が家のトイプー(チョコビ)が
興味しんしんで、その時にボタンを押したらこんな写真に。
目が無い・・・・・・・・・・・・・・・・・鼻でかい・・・・・・・ボサボサ・・・・・
今回のテスト機は以下の360度カメラ。
現在使用中のGoogleストリートビューカメラiris360と価格差は10分の1程。
どれほどのパノラマが撮れるのかテストをしてみたいと思います。
あ・・・・このカメラSAMSUNGのGalaxy S6 edgeかS7 edgeしか使えない・・・・・
iPhoneマニアの自分。どうするか・・・・・・・・・・
無料で店内パノラマ撮影致します【3店舗様限定】
フィナンシェさんのBlogように ↑↑ こんな感じで埋め込みができちゃうんです。
※マウスや指でグリグリと上下左右に動かしてみてください。
※アンドロイドスマホではスマホを傾けるだけで上下左右見れます。
※AMAZONなどで1,200円ほどで販売されているVRヘッドにスマホを入れて見ると
今話題のVR バーチャルリアリティで現実世界に居るような感じで見れますよ。
さらに以下のようにGoogleマップに登録されるので、スマホやパソコンで場所を調べる時に
↑↑こんな感じで左のメニューにパノラマや写真なども表示されるんです。
さらに、みなさんがあまり知らないのはGoogleマップにもトリップアドバイザーのように
口コミがあるため(左のメニューに表示されます)SNSのように使えるんです。
何よりもGoogleマップはカーナビとして使用できるのと、世界中の言語に対応しているので
海外から来る外国人の方々も多くの人達がGoogleマップで高山市内のお店を探しているそうです。
360度パノラマ(Googleストリートビュー)を登録するとMEO対策というのがあり、
Google検索で「高山 フィナンシェ」などと検索する際に、上位に優先的に表示されるようになるんです。
別途高い料金を払ってSEO対策しなくても良いのです。
↓↓Google検索の例
https://www.google.co.jp/#q=%E9%AB%98%E5%B1%B1%E3%80%80%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%82%A7
↑↑お店の詳細も表示されるんです。
Googleストリートビュー室内版を導入するときの費用は、撮影時の初期費用だけです。
毎月の月額費用は一切必要ないため、チラシや、WEB広告にかけている費用と比較すると、
わずかの費用で、半永久的に継続して利用できます。
当社ではGoogle公認のGoogleストリートビュー専用カメラ iris360を使用しており
8,000 X 4,000の超高解像度で撮影が可能です。


http://dfcorp.jp
お問い合わせ
株式会社ディーエフシー DFC CORP.
〒506-0046 岐阜県高山市下之切町139番地36
TEL:050-5275-6562 / FAX:0577-57-5750
E-Mail:info@dfcorp.jp
会社概要はこちら:http://www.dfcorp.jp/#cont5
下一之町 なべしま銘茶さんの店内Googleストリートビューを撮影させていただきました
本日は雪の天候でしたが、下一之町にある、創業明治41年の
なべしま銘茶さんの店内Googleストリートビューを撮影させていただきました。
↓↓マウスや指でグリグリと動かしてください。矢印を押すと次に進みます
なべしま銘茶さんはこちら↓↓
フィナンシェさんのBLOGをカスタマイズさせていただきました
手作りスイーツ食べ放題 フィナンシェさんのひだっちBlogを
標準テンプレートでは伝えることができない、上部バナーでの宣伝と
店内360度パノラマ(Googleストリートビュー)を入れることで
店内のアピールと、お客様がお店に入りやすくなります。
そんなフィナンシェさんのBlogはこちらです
http://financier.hida-ch.com/